top of page
お知らせ/ブログ
講師が出演するコンサートやイベントなど様々な情報を更新しています。
検索


日本郵船博物館コンサート
10月13日(土)は、日本郵船博物館コンサートinミュージアムで歌わせていただきます。 このコンサートも、先日「横浜文化賞」を受賞した横浜市民広間演奏会の演奏家が出演しています。 フルート、クラリネット、歌、ピアノでのコンサート! テーマは「ヨコハマ」です。...
2018年10月6日


横浜市庁舎ロビーコンサート終演!
9月18日(火)、横浜市庁舎でのロビーコンサートが終演しました。 通りすがりの方も足を止めて聴いてくださり、たくさんのお客様に囲まれての演奏! お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。 子どもむけコンサートやコーラスが多かったので、歌曲やアリアなどの本格的なクラ...
2018年9月18日


横浜市庁舎ロビーコンサート♪
まだまだ残暑が続きそうですが・・・いかがお過ごしでしょうか。 9月18日(火) 12:10から、 横浜市庁舎のロビーコンサートで歌わせていただきます。 ソロで20分のプログラムです。 花は自然をテーマにした曲をそろえてみました! ぜひお越し下さい♪
2018年9月10日


第67回(平成30年度)横浜文化賞 受賞
この度、大変光栄な賞をいただくことになりました。 かとう音楽教室主催の加藤裕子、加藤詩菜は、ともに「横浜市民広間演奏会」に所属しております。 横浜市を中心に演奏活動をしている演奏家団体で、横浜市の音楽ホールや文化センター、施設などに演奏家を派遣しています。...
2018年8月29日


こどものための音楽会、終演しました!
日本郵船博物館での「こどものための音楽会 in ミュージアム」、無事に終演しました! 予約もあっという間にいっぱいになってしまったそうで、たくさんのご家族にご来場いただき、感謝しております。 かとう音楽教室主催の親子共演も新鮮でした!...
2018年8月11日


こどものための音楽会 in ミュージアム
かとう音楽教室主催の加藤裕子(メゾソプラノ)、加藤詩菜(ソプラノ)が出演します! 本格的なクラシック音楽に触れつつ、一緒に歌ったり楽器を鳴らしてみたり、大人もこどもも楽しめるコンサートです。 歌、ピアノ、フルートというメンバーで演奏します。...
2018年6月22日


フランスバロックオペラ~優雅なインドの国々~ 終演!
初挑戦のフランスバロックオペラ、無事に終演しました。 優雅なインドの国々というタイトルなだけあって、インド人やペルー人など、色々なキャラクターが登場するとともに、音楽もその雰囲気を表現しており、とても興味深い作品でした。...
2018年5月26日


パーカッション担当?!
5月26日(土)のフランスバロックオペラでは、なぜか太鼓も! ソプラノソロより、多いかも?笑 高校まで続けたマリンバや、吹奏楽でパーカッションを担当していたので、こうしてたま〜に活かされる機会があるのは嬉しい限りです♪ この作品には、インド人、ペルー人、インディアンなど色々...
2018年5月15日


はじめてのフランスバロックオペラ!
先日の日本歌曲コンクールは、入選となりました! 私の実力では、入賞にはまだまだ届きませんが、本選出場の皆さんは本当に素晴らしい歌声の方々ばかりで、ここに残ることができただけでも良い経験です。 特に1位を受賞なさった方は言葉(歌詞)の伝え方が際立っていて、本当に勉強させていた...
2018年5月5日


座間音楽祭2018 日本歌曲コンクール本選!
出演のお知らせです! 4月中旬より挑戦していた座間音楽祭2018の日本歌曲コンクール。 嬉しいことに本選まで残ることができました! 1300人規模の大ホールで日本歌曲をたくさん歌うなんて、本当にありがたい限りです。 本選は4月22日(日)の13:00。...
2018年4月19日


BS-TBS 日本名曲アルバム出演中!
3月に収録があったBS-TBS「日本名曲アルバム」の放送がありました! 洗足学園音楽大学コールファンタジアのメンバーとして、番組開始当初から出演させていただいています。 もはや最年長になってきてしまいましたが、若い大学生、久しぶりに会える卒業生たちとの活動は和気あいあいとし...
2018年4月10日
ブログを開始しました!
横浜市保土ヶ谷区の「かとう音楽教室」主催の加藤裕子(メゾソプラノ)、加藤詩菜(ソプラノ)の演奏活動や、音楽教室の様子について更新してまいります。 2017年も様々な場所で歌わせていただき、実りの多い1年となりました。 加藤詩菜の主な出演コンサートの記録です。...
2018年1月1日
bottom of page